岐阜県博物館

収蔵資料データベース
  • ホーム | フォントサイズ
  • 公式facebook
  • 公式twitter
インフォメーション

やさしい化石取り出し体験や万華鏡づくりなど、子どもから大人まで楽しめる活動を体験することができます。
メニューごとに100円~700円の実費(材料費)が必要です。ミュージアムショップにて材料引換券をご購入ください。
当日受付なので予約は必要ありません。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、人数等の制限がございます。詳しくは催し物カレンダーでご確認ください。 ○開催日:日曜日(不定期開催。開催日はホームページ、リーフレットなどでご確認ください。)  13:00~15:00

①どんぐり標本箱づくり

donguriどんぐりを箱にはりつけて、どんぐり標本箱をつくります。いろいろなどんぐりから好きなどんぐりを選んで、ボンドで貼りつけます。いろいろなどんぐりの形の違いを楽しみながら、すてきな標本箱をつくりましょう。どんぐりの種類はかわることがあります。小さなお子様でも楽しんでいただけます。所要時間は20~30分程度、材料費は150円となっています。

②やさしい万華鏡づくり ※ただいま休止中です

mangekyoダンボール筒とビーズを使って万華鏡をつくります。使用する道具は、はさみとテープ、のりだけです。難しい作業はありませんので、小さなお子様にも楽しんでいただけます。また、ビーズの入れ方で見える模様が変わるので、世界に一つしかないオリジナル万華鏡ができます。所要時間は15~30分程度、材料費は100円となっています。

③化石取り出し体験

wakuwaku1本物の化石を取り出す化石クリーニングの模擬体験です。化石には、サメの歯、アンモナイト、三葉虫などがあります。金づちとクギを使って化石が入った石こうから化石を取り出します。小さなお子様でも大人の方の手伝いがあれば取り出すことができ、お楽しみいただけます。(年齢制限はありません。)所要時間は20~30分程度、化石の種類はさまざまあり、材料費は300円~700円となっています。 開催日には、ミュージアムショップの営業時間内は販売は可能です。
※日によってご希望の化石が用意できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

④化石レプリカづくり 

CIMG1886石こうで化石のレプリカをつくります。本物の化石からつくったシリコンの型に、石こうと水を混ぜたものを入れて、固まれば完成です。小さなお子様でも簡単にでき、楽しんでいただけます。(年齢制限はありません。)所要時間は20分~30分程度、種類はさまざまあり、材料費は100円~200円となっています。

ページトップへ